多岐にわたる勤務体制があるナースのお仕事

国家資格を必須とする看護師は、診療を行なう医師のサポートや、看護技術や知識に基づいて患者のケアを行なうのがメインの仕事です。看護師として活躍している人の多くは、民間病院や総合病院などの医療機関に勤務しており、勤務体制もそれぞれの病院に準じることになります。病棟や救急センターを設けている病院では、24時間体制で患者の療養や治療を行なっているため、看護師には夜勤がつきものです。そのため、2交代制や3交代制の交代勤務となっているのが一般的です。

2交代制の場合には、朝から夕方まで8時間勤務の日勤と夕方から翌朝まで16時間勤務の夜勤の交代勤務となっていることが多いようですが、中には12時間ずつの勤務時間で日勤と夜勤に振り分けている病院も存在しています。この交代勤務の場合の夜勤では、16時間という長い時間なため、2時間ほどの仮眠時間を設けていることが多いのが特徴です。一般的な夜勤よりも休憩時間は長いと言えますが、患者の急変や救急の場合には仕事に戻る必要があります。

一方、3交代制の場合は、8時間勤務で日勤と準夜勤、深夜勤の3つのシフトに分かれた勤務体制となっています。看護師にはこのような勤務パターンがあるため、勤務先のシフトに合わせて、生活を上手くコントロールしなければなりません。

大きな病院で働く場合、看護師は変則的なシフトで働かなければならないので、健康管理には十分に気を付けたいものです。しかし、家庭の事情や自身の判断で固定シフトで働きたいという場合には、日勤のみのクリニックに目を向けたり、夜勤専従と行った働き方に注目して見ることもアリでしょう。